- MENU
- おすすめの求人・案件一覧
山崎氏:幼少期に父が組んだプログラムでモグラたたきのゲームを作ってもらって遊んでたんですよ。父は公務員でしたが当時、国立大学のシステムを大学教授と一緒に開発をしていました。アセンブラで組んでたかと思いますが、その父の姿を見て大人になったらシステムエンジニアになろうと決めてました。また私自身ゲームも大好きでしたし、どんなプログラムで動いているかなど子供のころから興味を持っていました。
山崎氏:高校進学の際は、情報処理科に進学をしました。その後は父の勧めもあり専門学校に進学をして、そこでひたすら勉強してあらゆる資格を取得しました。国家資格の第2種情報処理も専門学生のときに取得しました。おかげさまで卒業時、優秀生徒として表彰されました。またソフトウェアコンペティションにも入賞したり努力したことが周囲から認められる喜びを知りました。
山崎氏:.NETです。今まで10年以上やってきたので、それで活躍して頑張っていきたいって思っています。WEBもクラサバもやっていたのでどの現場でもどのフェイズでも対応できます。簡単で分かりやすく無駄のないプログラムをつくれるかってところを常に大事にしていますし、また簡単に誰でもできるようなやり方を若い方に伝えていければなって思っています。今後もRPAやそのほかの新しいことにチャレンジしていきたいです。
山崎氏:タクシー会社の配車サービスでした。事務的なところを自動化するソフトの基本設計と詳細設計とバッチ処理のプラグラムを組みました。その後、RPAに興味を持ち参画することとなりました。
山崎氏:東京に来る頃には、フリーランスになることを決めてました。今回アイスタさんのサービスであるアットエンジニアに応募させていただいた理由としては、ユーザーに提供できるプロダクトもユーザー自体の獲得もすぐすぐできることではないし現実的ではなかったので、ご相談兼ねて応募させていただきました。また先々の話ですがプログラミング教室を運営して、MS系の技術を生徒さんに教えていきたいと考えています。
山崎氏:準備は特にしていませんでした。技術的に対応できないことはないだろうと考えていましたし、フリーランスの方と数名面識があったので不安はあまりありませんでした。ただ自分の単金が高いのか安いのかの判断がつかずフリーランス仲間にアドバイスをもらうことがありました。
山崎氏:自分がやったらやった分成果として残るっていうのが一番大きいです。会社員時代はいくら頑張っても給料が上がるわけでもなく、社員として働いてるから当たりまえでしょっていう、当たり前にされている環境がともて嫌でした。それっだったら自分が頑張ったことを認めてくれるところを探していたっていうのがあった。自分の責任において自分の価値を提供し、それを良しとしてくれるか、はたまた逆にはたらいたとしても会社員時代とは比べ物にならないほどのやりがいを強く感じています。
山崎氏:通勤時間が無駄になってくるのかなっていうところがあって、それだったらその分仕事をやれる時間とか勉強する時間にあてれるかなって思っています。そういう意味では在宅に興味があります。元々は在宅勤務のところを探してたんですけどなかなか見つからなかったってのもあります。在宅業務を請けれるサービスが幾つかあって、みるには見たんですけど安い割に短納期など見合わないものばかりで諦めました。
山崎氏:応募後のレスも早く、ご対応も丁寧でとても安心しました。担当制を敷いているので質問、相談についてもいつでもできるのでノンストレスです。また営業担当の方がとても優しいです。
山崎氏:優しさをもって取り組むのが一番大事なんじゃないかなって思います。人に優しくそういうことを考えながら、システム設計もそうですしプログラミングもそうですし。それがいいシステムをいいプログラムを作っていくことになる。
出来ていなかったら、また次頑張ればいいので。常に改善して治していく。改善っていう言葉、補助でも習ったんですけどそれをずっとやっていくのがやはり、エンジニアとしてやるべきではないかなと。
アットエンジニアはITフリーエンジニアの皆様、副業、起業を目指すエンジニアの皆様向けの求人・案件情報サイトです。
気になる案件は見つかりましたか?非公開案件もございますので是非一度お問い合わせください。
■ 安心のフリーランスライフをスタート
アットエンジニアは、エンド直、元請直7割超の案件情報サイトです。高単価はもちろん、ITフリーランスエンジニアの皆様のご希望、条件に合った案件を専任の営業担当が親切丁寧にご案内いたします。また、初めてフリーランスになられる方については、どのような働き方がしたいのか、そして得意の業界、チャレンジしたい業界、得意なフェーズ、磨きたいスキルをお聞かせいただき時間をかけてじっくりとお話を聞かせていただきます。また業務以外の会計、納税についてなど今まで所属していた会社が対応していたことなどのバックヤードについてもサポートさせていただきます。またキャリアチェンジを目指すエンジニアの方やご家庭の事情等でブランクのあるエンジニアの皆様についてもこれまで職場復帰等のご支援もさせていただいた実績がございますので是非ご相談ください。
■ マメなサポート体制
当社のサポート体制はズバリ、小まめな対応が売りです。足マメ、口マメ、筆マメを「3マメ」と称して訪問、電話、メール等の定期フォローを徹底的に行っています。入場後は少なからずイメージしていた現場とはギャップがあるものです。そんな時に連絡が取れない営業担当は必要ですか?それはNOです。聞いて欲しい、ただそれだけの時もあります。それにお応えすることで少しでもストレスオフの状態で作業いただくサポートを心がけています。不安なこと、不満に思うことはご自身で解消せずどんな些細なことでも私たちにご相談ください。全力で改善解消できるようサポートさせていただきます。
これまでも様々なご相談、ご要望にお応えしてきた実績、自負がございます。いつでもお気軽にご相談ください。